概要
OUAC(Osaka University Animation Circle)とは大阪大学アニメーション研究会のことです。
成り立ちについては、Filament Vol.1にくわしく載っているのですが、かいつまむとSF研究会の中にアニメを作りたい人が数名いて、それらの人が学内にポスターなどで募集をかけたところけっこうな人数が集まり、よしやろう、となったそうです。
アニメ製作が何代まで続いたのかは知りませんが、現在はアニメは作っておらず、とくに目立った活動はしておりません。当時の名残は部誌のFilament製作のみです。
ちなみに、OUACとは卒業生を含んだ大阪大学アニメーション研究会全体を指すときに使われる略称で、現役部員中心のコミュニティを指すときは「OUAS(Osaka University Animation Society)」を用いるそうです。(情報ありがとうございます)正式名称は他にあるのだそうですが書きません。
諸情報
活動場所
大阪大学 豊中キャンパス
学生交流棟 4F 共用室No.9
活動可能時間
平日:9:00〜20:00
まーてきとーにだらだらと
お問い合わせ
FAQ - 入部・活動内容など
新歓・サークルオリエンテーションについて
01:サーオリに行けなかったんですけど…
02:サーオリに行ってないけど新歓行っていいですか?
03:友達と新歓に行くのはアリ?
04:お酒飲めないんですけど…
活動内容について
01.なにをするんですか?
02.学祭のときってなにかするんですか?
03.あの祭典には?
04.ほかには?
05.厳しいッスか?
06.兼部とかは?
07.部費っていつ払うの?
08.部室ってどんな感じですか?
09.どんな人がいますか?
ほかにも質問等あったらこちらでどうぞ
☆01:サーオリに行けなかったんですけど… - 入部について
はっきり入部が決まる時期は毎年秋頃です。サーオリ行ってないくらい何の出遅れにもなりません。
ぶっちゃけサーオリっていうのはそれほど重要ではなく…
見学はいつでもテキトーにお昼休みに部室へ来てもらったらいいです。
☆02:サーオリに行ってないけど新歓行っていいですか? - サーオリ・新歓
事前に人数を把握する必要がありますので、サーオリの後日でもいいので
部室へ来て見学をし、参加する旨を部員に伝えて下さい。
ちょっとでもアニメが好き、オタです(ジャンル問わず)!
そんな人なら楽しめると思います。
☆03:友達と新歓に行くのはアリ? - 新歓
二人とも参加メールを送った上ならば当然okです。
ですが、新歓ではいろんな人(部員・新入生)とお話することをオススメします。
新歓は、現部員と親睦を深めるのも目的のひとつですが
新入生のみなさんが新しい環境で気の合う友達を見つける
そのお手伝いをする場でもあります。
ですので、一人とか友達とか深く考えず、気楽に考えてもらえばいいです♪
☆04:お酒飲めないんですけど… - お酒
お酒は飲めなくても大丈夫です。飲み放題ですが、ソフトドリンクもあります。
飲酒を強要したり一揆を勧めたりというのも絶対にありません。
☆01:なにをするんですか? - 日々の活動
活動は超自由です。
アニメを見るもよし、イラストを描くもよし、ダベるもよし、講義の課題をするもよし。
お昼休みなんかは、カップ麺を食べながらみんなでアニメ鑑賞とか。
(お湯が常備されているフロアに部室がある)
講義の時間が空いちゃったときなんかも便利です。
☆02:学祭のときってなにかするんですか? - 学祭、たて看板の制作
阪大には学祭なるものが2つあります。
5月のいちょう祭と、11月の待ちかね祭です。
このときには、教室でなにかやったりします。
たまに気が狂った人がいると屋台を出したり
行動力のある人がいるとイベントをやったりします*。
また、11月の待ちかね祭のときにはたて看板を作ります。
2.5m×1.5mくらいの布に絵を描いてペンキで塗ります。
このたて看板は、学祭のときなどに飾ります。
過去の作品は立て看板のページへどうぞ
☆03:あの祭典には? - 夏コミ・冬コミ、部誌制作
冬コミは、毎年出ます。
そこで、Filamentという部誌を出します。
原稿を夏休みの間に執筆し、編集は10月くらいからはじめます
夏コミは、気まぐれで出ます。
冬に作ったFilamentを出します。
☆04:ほかには? - 飲み会とか
他にもいろいろな集まりが月1くらいで行われています。
☆05:厳しいッスか?
基本的に上下関係とかはほとんど存在しません。
常識的な範囲ではありますが。
☆06:兼部とかは?
どんどんしましょう。
なにか体育会系に入っておけば・・・そう後悔したときにはもう遅いのです
☆07:部費っていつ払うの?
年に二回会計の任意の時期に徴収します。ちゃんと部室なりメールなりで告知はするのでご安心を。
☆08:部室ってどんな感じですか?
大きな部屋を4つの部で使っているので狭さは否めませんね。
来てもらえると分かりやすいと思います
理系から文系、頼りになる人からならない人まで
数多く取りそろえておりますよ☆
・・・答えになってないような